fc2ブログ
Fern Glade
8月某日 依頼人Aから黒いブツを預かる。
重さ100gほどか。
期限の指定はないが、依頼人の表情を見るかぎりでは、急いだほうがいい。

アジトにもどり、ただちに、ミッションアクセプティッド。

8月某日 ブツの受け渡しを終え、無事任務完了。

ふ~、ふらりと旅にでも出ようか。
出るんだ~ 3年ぶりに日本に帰るんだ~

Fern Glade

黒いブツはコットンの糸玉であった。
それをスローチな帽子にするのが今回のミーの仕事でした。

IMG_6956_1_1.jpg


シダの葉を鹿の子のボーダーで挟んだ模様です。
凝った模様で実におもしろかった。

IMG_6994_1_1.jpg

ミッション アコンプリッシュツゥ   
                                    
                                

*パターン... Fern Glade by Megan Marshall  Knitty 2008年冬号のフリーパターン
*糸...Sombre  (Light Fingering / 3 ply) by Moda Vera --Used about 430m
*針..棒針7号(本体)、3号(ブリム)
*期間...8月11日~12日
みやラベノート
*糸は2本取り。Simple Tubular Cast Onで始めて、ブリムの1目ゴム編みを長めに。

今年から参加してます。
 ポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
ありがとうございます!
スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:6   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Watage Hat/ワタボー
暇な時は、このようなステッチ辞典のような本や、
模様編1000 棒針・かぎ針編模様編1000 棒針・かぎ針編
(1992/01/08)
不明

商品詳細を見る


このブログ(The Walker Treasury Project) などで、模様をながめるのが好きです。
たまに気が向くとスワッチを編んでみたりしてます。

そして、前回のNanookの最中に中だるみ。ちょこっとつまみ食い。 
ちょっちね、のつもりが、どっぷりはまってました。

Watage Hat / ワタボー 

IMG_5058_3_1_1.jpg 

簡単で、かわいい模様。
表編みのラインで5目増やして、数段後に5目一度するだけ。

いろんなモノに見えると思うのだけど、黄色だし、タンポポの綿毛ということにしました。


IMG_5056_2_1_1.jpg 

IMG_5054_1_1_1.jpg 

下から編み始め、トップで絞る行程です。
ワタゲが空に飛んでいくように、最初は徐々にワタゲの数を減らしてみたりしたのですが、
結局、3回やり直して、これに落ち着きました。 

IMG_5086_1_1.jpg   

スローチなしのぴったんこ帽子、ワタボーでした。

*パターン... オリジナル
*糸...8ply
*針..輪針9号(バンドのみ棒針5号)
*期間...1月31日~2月3日
みやラベノート


                

政治ネタブログで、世界で人気の日本ということでいろいろ紹介されていました。 そのうちの一つにこの動画があり、何の気なしで観てみました。



メキシコのお兄さんのような、おっさんのような3人の男性が雰囲気たっぷり日本の歌に合わせて歌っている。
こりゃきもいぞ~、でも気になる。この兄ちゃんたち、結構人気があってびっくり。
 
カバーされているのはPerfume。
名前は聞いたことあったけど、興味なしだった。

っと結局、メキシコ経由で逆輸入、今ではすっかり本家Perfumeにどっぷりはまってます。
(お兄ちゃんたちの連続再生はさすががにきつかったので、はまりませんでした)

耳に心地よいメロディと私世代にはしっくり馴染むテクノサウンズと
そして簡単そうに見えて、実はすごいクオリティーの高いダンス。
特にライブがすごい。
観てると感動してきて、Perfume見ながら涙出してます。
なんなんだ私って思うんだけど、じーんときちゃうのだ。

今年から参加してます。
ポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
ありがとうございます!
Posted by miyayo
comment:2   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Elis-Summer Hat
子供が友達の家に遊びに行ってしまったので、
久しぶりにゆっくりと、セール中の街をぶらつこうと考えたら、
いらっしゃい、いらっしゃい~の空耳が聞こえてきて、ぎらぎら輝く私の目。

はっいけない、一瞬にして目が濁りました。お店のシャッターが次々に下ろされていく~
クリスマス以降、我が家の懐はすっからかんなのでした 
そうだ、ブログを書こう。

昨年末の完成品です。


Elis-Summer Hat

11月末にリリースされたjoujoukaさんの新しいパターンです。
joujoukaさんのパターンを編みますと、毎度新しい知識が得られたり、新しい技を体験できます。

IMG_4440_1_1.jpg 

今回の開化は、知らなかったよ~♪このステッチと名前。
インディアンクロスステッチ(Indian Cross Stitch)です。
包みキャンディーに見えて、かわいい!

IMG_4442_2_1.jpg 

なるほどの作り方は、針に糸をぐるぐる三回巻きつけながら進む。
そのぐるぐるした目を針から故意に落として、足の長くなった六目づつを交差させながら帰る。
(分かりづらい説明文で申し訳ありません。是非パターンをご参照ください!感激のフリーパターンです)

IMG_4808_1_1_1.jpg 

オリジナルはカウルのパターンですが、かぶっております。
当初の予定では、長方形のぺったんこバッグを作ろうとはじめていましたが、
糸量が足らず、帽子になりました。帽子サイズとしてちょうど良くて、ラッキ-でした。

夏用コットン帽子。
夏に被れるビーニー帽子は始めてです。
思った以上に被る機会があって、すごく活躍してます!

   IMG_4450_1_3_1.jpg

お金が無いぶん、在庫糸の消化でがんばるんだ。
あっ今年は髪も切らないと…ぼうぼうでしょ><

*パターン... Elis by Reiko Kuwamura aka joujouka ラベリでパターンが無料DL  
*糸...Regal 4ply (Light Gray) by panda
*針..輪針3号
*期間...12月9日~12月10日
*変更点:カウルを帽子に
みやラベノート

今年から参加してます。
ポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ



ありがとうございます!
Posted by miyayo
comment:0   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Cyan Hinagiku
本日のデザートは、87cafeさんの帽子パターンです!
ひな菊模様(デイジーステッチ)がたくさんでとっても甘く美味です。

スローチな帽子が欲しいとリクエストをくれていた息子の幼馴染のお母さん用に作りました。


Cyan Hinagiku / シアン色のひなぎく


IMG_3696_1_1_1.jpg 

ねじりゴム編みのブリム。
エリザベスさんは細身で頭も小さいのでパターンより作り目を少なくしました。
でも全然、華奢な人ではなく、社交ダンスやネットボウルやらで素晴らしい肉体をお持ちです。
同じ年と知ってびっくりしました。
私ったら、かなりのふにゃ体で、特技は足つりです(勝手につるのですが)。
IMG_3705_2_1_1.jpg 
本体は逆に大きめに。
針のサイズを上げて、生地を伸ばしました。

IMG_3711_1_1.jpg 

輪でぐるぐる編んでいくのですが、
毎段の終わりは目をスリップしたり、マーカーをずらしていくことで、
こりゃ見事!自然に次の段に移行されていき、境目がまったく分かりません。

IMG_3744_2_1.jpg 

被るとこのボニョ加減が、かわいいです!
来年の冬は自分用も作るべしかな。

IMG_3757_3_1.jpg 

87cafeさん、素敵なパターンをありがとう!
(みやちゃんって呼んでくれるのも、うれしいです^^ 若返っちゃうからね)

*パターン... Hinagiku Hat by violetta aka 87cafe ラベリーでフリーDLです!ありがとうございます!
*糸...Pure wool 8ply by Moda Vera (blue)
針..棒針10号(本体)、3号(ブリム)
期間...11月1日~2日 
ラベノート
Posted by miyayo
comment:0   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Luffy's Straw Hat
勇気を持って告白

小学校の頃、巨人軍で活躍する星飛雄馬君に惚れていました(新・巨人の星77年~78年)
架空の存在だけど。
あの時以来、あれほどまでにアニメの登場人物にはまることはなかったのですが、
満を持して、再び、架空の人物、世界に はまっています!

以前はケツの青い恋愛感情でしたが、
今回は酸いも甘いも噛み分けた年増の私

うふんっ、「ワンピース」好きや~~登場人物、ストーリー、すべてに惚れ込んでます。
1024-by-768-124101-20051119221422.jpg


日本での放映を録画したディスクをいただいたり、図書館で英語吹き替え版を借りたりと、
途中途中の話を尻切れトンボで観ていたのですが、(もちろん最初は息子が)
話の流れがいまいちつかめず、
3ヶ月前に、1話からきちんと観ようと息子と結託!
インターネットの動画サイトにお世話になり、テレビの放映に追いつくまで一気に観てしまいました。
今、524話までですね。

何度泣いて、何度大笑いして、何度元気をもらったことか。
そしてこんな素晴らしい作品が日本発信だと思うと、うれしくてしょうがない。

オーストラリアのテレビでも一時期、吹き替え版が放映されていたり、
図書館でも初期の話のDVDが借りれるのですが、
どうも英語だとニュアンスやギャクにどうも無理があるし、声優とキャラがあってなかったりと、
本家を知ってしまうと、少しがっかりします。
世界の公用語が日本語なら、世界中がもっと楽しめるのに、なんて夢はでかく。


もちろん今年の息子の誕生日プレゼントのリクエストは
主人公ルフィの麦わら帽子。
それ作りました。

Luffy's Straw Hat

IMG_3657_3_1.jpg 

久しぶりかぎ編み。糸は、この帽子のために日本から取り寄せてあったピエロさんのAmian。

IMG_3650_4_1.jpg 

トップの中心からうずまき状にぐるぐる、筋編みで頭の直径まで法則にのっとって広げ、
本体は増やし目なしで欲しい深さまで編み進め。
ブリムでまた増し目の法則開始。ブリムは硬さが欲しかったので細編みに。
フチはバック細編みです。
ブリムをピンと張らせたかったので、ちょっこり手を加えました。
この↓ポットホルダーを思い出し、ブリムの裏面を見ながら放射状に鎖、細編みを間に編み込んでます。

IMG_5304_4_1.jpg
 

赤いリボンは、布を取り出して、切ったまでは良かったのですが、縫い物がめんどくさくなり、
ちょうど一緒に購入していた赤色Amianを棒針でメリヤス編みです。
本当は、ミシン出して縫ったほうが時間的にも早かったのかもしれませんが、ほほほ~

IMG_3652_1_1.jpg 


IMG_3625_2_1.jpg 

ダッシュだ、リアム!
8歳おめでとう。


*パターン...オリジナル
*糸...Amian (Sport / 5 ply )by毛糸ピエロ{Yellowを1.5玉(130m), Redをちょっこり}
 
*針...かぎ針5号 
*サイズ...8歳用
*期間...10月23日~26日
ラベみやノート
Posted by miyayo
comment:8   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
| HOME | next