明日から新しい年度の始まりです。兄は4年生に、妹は2年生に進級します。
はりきって行ってらっしゃい!
最近、冬糸が多かったなっと熱風吹く日にふと思い、夏糸アミアンを奥のほうから出してきました。
ほいで、バッグを編むことにしました。
Herringbone Wrap Bag




アミアンはかぎ編みをおすすめしておりますが、やりたいことが棒編みでした。
目指すステッチは以前より決めていた、Herringbone(にしん骨)。
この編み方もいろいろあるようですが、これは2目一度、2番目の目をドロップオフでやっております。
編んでは落としてだから、時間がかかり、左手も酷使され、ちょっぴし泣きそうでした。

アミアンだけでは、カジュアルしすぎで、厚みも欲しかったので、
ちょうど似た色で光沢のあるアクリル糸があったので、引きそろえてみました。
良い感じになったかな。

バッグの底になる箇所は少し内側に入るようなシルエットで減目&増目して、
45cm x 24cmの長方形になるまで伸ばしました。

そして3つ折り。
サイドをすくいとじ。

4本取りで、かぎ針でくさり編みの取っ手をつけて、
別色のアミアン2本取りのくさり編みでWrapヒモをつけて、

できあがりです。

ヒモを中に入れると、クラッチだわん!
結構、使えそうですよ


*パターン..おりじなる *糸...Amian 5ply /Biscuit by 毛糸ピエロ 2玉、 8plyのアクリル糸 *針..輪針11号 *期間...1月19日-27日 *みやらべノート |


ラベリで、日本人のデザイナーとファンのための新しいグループが始まりました。
編み物好きなみなさま、どうぞお気軽にご参加ください!
JD's Basement
参加してます。


ありがとうございます!