fc2ブログ
Peanut Key Holder / ピーナッツキーホルダー
ゆきさんのかわいいパターンを編みました。

Peanut Key Holder

じゃじゃん!なんとピーナッツ!

IMG_6099_1_1.jpg

ピーナッツのあの模様を一本の糸から作れるなんて~編み物続けて良かった

立てても寝かしても、どっからどう見てもピーナッツに見えるからすごいパターン!

IMG_6100_3_1_1.jpg IMG_6097_2_1_1.jpg IMG_6101_1_1_1.jpg IMG_6105_4_1_1.jpg

ゆきさんはピンクッションとして使用されておりますが、
こんなにピーナッツなのに、おうちでくすぶらせるのはもったいない!

っということでキーホルダーにしてちらちら人目につかせてます。(おしり、向けてすみません)
あの人、なんかぶらさげている!何何、ピーナッツ!?っと世間をだましてやるのだ~イッヒッヒ 
精神年齢が…

IMG_6120_1_1.jpg  

もうじきパターンがリリースされると思います!
楽しみですね♪

ゆきさん、かわいいパターンをありがとう!


*パターン...Pinned Peanut by Yukiさん aka yuki77, is going to be released! Thank you!
*糸...Silky Merino by Malabrigo Yarn
*針..棒針4号
*期間...5月7日(15分!)
ラベリのノート



今年から参加してます。
 ポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
ありがとうございます!

スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:0   trackback:0
[編み物 アクセ/Accessoires]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Frilly Scrunchy
新しく買った本からはこれとあれを編みたい、
KALのお題のカーディガンも編みたい、
東北に送る小物ももう少し作りたい、
あのステッチを使ってあれを作ってみたい、
雑誌で見たあれいいな~、Etsyで見たあれもいいな~っと
最近の私、結構なごうつくばあさん。

編みかけのこれ↓が思った以上に進まないので、欲望が消化されず溜まる一方です。ゴウツク、ゴウツク…

 IMG_2793_1_1.jpg

欲望で濁った私に、ひと時の清涼剤プロジェクトを与えましょ。
それで、シュシュを作りました。


Frilly Scrunchy /フリフリシュシュ

IMG_2785_2_1_1.jpg 

ラベリーでお世話になっているNao-koさんのパターンです。
Nao-koさんがパターンをリリースされると知ってから、是非編みたいと思っていました。
ありがとう、Nao-koさん!

IMG_2818_2_1.jpg

ゴウツク用ではなく、
ほっぺがぷりぷり、幼稚園児の娘用です。
学校につけていけるようスクールカラーのグリーンを基調にしました。

毎日かかさず、このシュシュをつけて学校に行ってます。
Have a good day

IMG_2828_1_1.jpg 


*パターン... Frilly Scrunchy by Naoko Kimura ラベリーでフリーDL。ありがとうございます!
*針...かぎ針3号
*期間...9月6日 
ラベリーに行きます
Posted by miyayo
comment:4   trackback:0
[編み物 アクセ/Accessoires]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
絆バンド/Bond Band
こちらで暮らすウエブデザイナーちゃんが企画した震災のチャリティーリストバンド。
発注最小単位が1000個であるために今のところ座礁しています。

そのリストバンドの行方が気になり、
リストバンドが日に何度も脳裏をかすめ、
そのうち頭の中がリストバンドだらけになり、
うわ~だめだこりゃ、もう自分で作っちゃおうっとなりました。


Bond Band/絆バンド 

IMG_0193_1_1_1.jpg 

Ori Ami Knits の著者であるOlgaさんが、ご自身のブログでこのパターンを無料で公開してくれています
ありがとうございます。
独創的で遊び心のあるデザインにいつも惚れ惚れ。
日本在住というところに妙な愛着を勝手に感じちゃったりしてます。
今回の震災の募金活動で奔走されていたりと、その強さ美しさがお顔ににじみ出ているお方。

IMG_0176_1_1.jpg
 
編み方はとっても簡単です!
穴を開けながらひも状に棒編みしたものを2本作ります。
その穴に交互に通していくと、こんなかわいいテキスチャーになります^^
穴と穴の間のボニョっとした形が、どうもハートに見えてきたので、
一区間だけ赤色に変えてみました。
どう、ハートに見えるかしら??

IMG_0178_2_1.jpg 

IMG_0181_1_1.jpg
反対側でもいけます。
境目で赤色が飛び出さないよう色の配置にちょっと気を配りました。

IMG_0209_3_1.jpg

絆バンド。
これをつけて、これが目に入るたびに思います。
ジャペ~ン
*パターン... Cable Braided Necklace by Olga Buraya-Kefelian Thank you! 
*糸...#18 ダルマ鴨川糸のベージュ色
   Classic 3 Ply Cone (red, white) by Bendigo Woolen Mills 
*針...棒針2号  
*期間...4月9日~4月14日 
ラベリーの project page

Posted by miyayo
comment:4   trackback:0
[編み物 アクセ/Accessoires]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Thinking of Japan
母は気丈に大丈夫、大丈夫というけど、声は少し震えていた。
あの地震から一月以上たった今も余震は続き、
被曝の懸念から散歩は控えていると言っていた。
なんで、なんでと思う。
地震大国日本。天災に見舞われるのはしょうがないけど、なんで、こんなことに。

この1ヶ月はオーストラリアの地元でも支援チームが組まれ、目標募金額が設定され、
それに向け募金活動が盛んにおこなわれています。
親戚、知り合い、学校、バザーやランチ会などで
自分のことのように心配してくれたり、募金してくれるオーストラリア人たちの
日本を思う気持ちには感謝の気持ちでいっぱいです。
日本が一日も早く復興を果たすことで、その気持ちにお返しができると、はばかりながらも思っています。

でも、このニュースには日本に心を寄せてくれている人を裏切ってしまったような
申し訳なさを感じてしまいます。
4月4日に開始した、環境基準100倍だけど政府と東電は「低濃度」と呼ぶ汚染水を約1万1千トン放出。
これまで被災国であったのが、加害国、海洋テロ国家になってしまったとの憤りの声も聞きます。

余震や不安の続く中、母のように心が折れながらも、また以前の日常が来ると
一日一日を気丈に過ごしている多くの日本人に対しても、裏切り行為に等しいです。
人災は許せません。

日本国民をばかにしないで。 


IMG_9753_1_1_1.jpg   
 


Posted by miyayo
comment:0   trackback:0
[編み物 アクセ/Accessoires]  thema:日々のつれづれ - genre:日記
| HOME |