fc2ブログ
生みの喜び、ソファーカバー
旦那の義理のおばさんが6年前に亡くなった時、我が家で引き取り、今も愛用しているソファ。
こんな柄のソファなのです↓

IMG_4226_2_1.jpg

ちょっと派手派手で~す!!
6年間も付き合ってきましたがそろそろ欠点が鼻に付くようになりました。

3夜連続、夜なべして、ソファーカバーを作りましたど。
ただ、完成度はかなり低いのだ、これがまた。
けちって買った布は、やはり質感が悪かった。
型紙を取らなかったから、ピシッと決まらない。
反省点をあげたら、欠点オンパレードになりそう。
画像のアップもはずかしいな、こりゃ。

IMG_4230_2_1.jpg


それでも、出来た瞬間は上出来、不出来に関わらず達成感からくる喜びで幸せいっぱいでした。
これだから、物作りは楽しいです。

旦那にほめてもらおうと
「生まれ変わったソファ、どうよ~?」っと意見を求めたが、
ただ押し黙る旦那。
「ノーコメントなの?」っと聞くと、
「ノーコメント」っとオウム返しされた。
「え~!!」まったく思いやりがないんだから。

喜びを分かち合えないな、あの人とは…

スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:4   trackback:0
[縫い物]  thema:手づくりを楽しもう - genre:趣味・実用
縮こまり銀杏カーディガン
行きつけの大型クラフト店の入り口に見慣れない張り紙を発見。
なんですと~
んまぁ~気の早い
それは、今年のクリスマスから年末年始までの営業時間のお知らせでした。

8月入ったばかりでございますが。。。

今年初頭に掲げた目標「英語の編み物パターンが読めるようになる」も今だ手付かずで、
このままでは目標が達成できないという焦りとプレッシャーを感じるきっかけになったぞ張り紙くん。

Ravelry上では、素敵な海外パターンの作品が山とあるのですが、
わお~これは素敵っというのはどうも格が高そうで、無論、初心者のおいどんには手が出ず、
そうやって淘汰していくと、それほど作りたいものがない!ってな弱腰な現状です。

手元にある日本の編み物本のパターンはかわいいのが多いし、手がつけやすいので、
ついついってなかんじで、手を出しまくっております。

紅葉した銀杏の葉からのネーミングです。
Ginkgo cardi/銀杏カーディガン

IMG_4214_2_1.jpg

針のサイズを一つ上げ、丈を一模様増やし、袖は4目づつ増目。
ふわりっというよりもだれっとした感じを目指していたのですが、
思った以上に大きくなってしまい、
友達に「おばあちゃん、みたい」っと率直なご意見を頂戴し、私は悩みまくったのでした。

この時のおばあちゃんスタイルです(悲っ)

IMG_4208_1_1.jpg

前立てもずれてしまい、これは即、やり直しました。

そんな折、不注意でモヘアのベストを父ちゃんのブリーフなんかと一緒に洗濯機で洗ってしまい、
縮こまってしまったベストを必死で伸ばしているときに「これだっ」と膝を打ったのです。

ウール 49%、大豆30%、モヘア21%の毛糸がどのくらい伸縮するのだろう。
ま~やってみよう!
カーディを洗濯機にぶち込み、水温20度にセットし、あとは祈るのみ。

結果は、ほどよく縮こまり、ほっと一息。大成功
もう、おばあちゃんなんて呼ばせないわよ~

縮む以前
IMG_4197_2_1.jpg
縮んだよ
IMG_4215_1_1.jpg

こちら掲載のパターンです。横山純子さんによるデザイン。

てあみニットはる・なつ―そでつけなしのくつろぎ服 (Let’s Knit series)てあみニットはる・なつ―そでつけなしのくつろぎ服 (Let’s Knit series)
(2009/03)
不明

商品詳細を見る
Posted by miyayo
comment:10   trackback:0
[編み物 洋服/Garment カーディガン/Cardi]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
| HOME |