fc2ブログ
少し早いクリスマス休暇
明日、義理の息子が休暇を過ごすためにケアンズからやってきます。

私たちが今、こうしてオーストラリアに住んでいるのは、
彼のおかげでもあります。

                                                     241  242   243  244  245

6年前、日本で暮らしていた新婚の私と旦那は、
第一子を授かり、日本で産み、育てるつもりでいました。

妊娠5ヶ月目頃。 
当時、11歳だった義理の息子Sが私たちと暮らしたいと言いはじめました。
Sが3歳の時に離婚し、息子と引き離されてしまった旦那は、
新妻の私に気を使いながらも、喜びを抑えきれない様子で、
息子の待つオーストラリアに先に行ってしまったのです。
一人残された私、さびちかったよ~406 

実は、私には遣り残したことがあり、一緒に行けなかった諸事情があったのです。
それから2ヵ月後、大きいお腹とスーツケースを抱え、
一人成田に向かい、飛行機に乗り込みました。
こん時もさびちかったよ~406

でも数時間後には旦那に会えるんだと思うと、うっきっき!けど、不安もいっぱい…こわいよ

急激な展開に私も両親もびっくりでしたが、あの頃は運命に翻弄されるまま、
後先なにも考えず行動してました。
ま~今もふらふらしてますが。

オーストラリアに移住したあの年は、一生忘れることのない年です。
初めてのことばかり。初めての海外生活。初めての出産、子育て。
友達もいない、親もいない。ゴキブリは異常にいる。
勝手が違う。欲しい物が売ってない。
オージ訛りが分からん。テレビがつまらん。

そして、いきなりやんちゃな11歳児の母親業。旦那と息子は毎日、大げんか。

その年のクリスマス休暇で実母のところに行ったSは、そのまま私たちのところには帰ってきませんでした。S、Sの母、旦那、私と皆それぞれ、複雑な思いが絡み合います。

今回、Sがお母さんのところに帰ってから、4度目の再会になります。
声変わりする前で、女の子のような高い声だったSも、今では旦那よりも背が高くなっている。

明日の再会が少し怖いような、楽しみのような。

そうなのです!火曜日から1週間、Sとの休暇で留守にします!
海と川以外、何もない所に行くので、
編み物と読書をする時間がたっぷし取れそう!しめしめ

このセーターは出発前に終わらせたいけど、がんばれるかな。。。無理やな


IMG_4875_3_1.jpg

てあみニットあき・ふゆ―そでつきなしのあったか服 (Let’s Knit series)てあみニットあき・ふゆ―そでつきなしのあったか服 (Let’s Knit series)
(2009/10)
不明

商品詳細を見る
こちらの本のパターン使用。

ほいでは、行ってきま~す
スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:6   trackback:0
[よもやま オーストラリア]  thema:日々のつれづれ - genre:日記
見直そう!ジャンクフードベジタリアン
なんだか、バタバタ忙しい昨今。
忙しいと、どうしても食生活がおろそかになってしまいます。

フィッシュ&チップスやマック、出来合など、脂っこいものばかり。
ちょっと一息つけたりすると、ストレスからかチョコやクッキーをポリポリ。
う~ん、こんなんだから、鼻の頭と眉間に大きな吹き出物ができちゃうん‚Ó‚£EEE

思春期のニキビは若さの象徴、いいじゃありませんか。
しかし、おばさんの吹き出物はいけません。これほど、悲しいものはありません。
とてもかっこ悪い。

しかも、一週間たっても治らない。
これは体からのダメダメサイン 
もっときれいな物を食べてよ~っと体が言っている!


今日の午前中は自宅でゆっくり過ごせたので、
久しぶりのおうちランチ!
体のリクエストに答えて、早速ヘルシー趣向でいきました。


        IMG_4864_1_1_1.jpg
     ひじきご飯、ズッキーニと大根のきんぴら、春菊の和え物

お米とひじき以外は家庭菜園からとってきた新鮮野菜です。
父ちゃん、ありがとう。



今年でベジタリアン歴20年。
最近はすっかりジャンクフードベジタリアンになっている私。

人生折り返し地点、後半戦に向け、ここらで食生活を見直し、正そうと思う。

40年一緒にがんばってくれた体だもの、大切にしてあげないとな。
お~妙に愛しくなってきたよ、マイボディ~ƒjƒRƒjƒR‚́[‚Æ



Posted by miyayo
comment:10   trackback:0
[よもやま 食]  thema:健康で過ごすために - genre:ヘルス・ダイエット
モスモスジャケット

12日間、Super Bulky(超極太)の糸でざっくざっく編みました。
久しぶりの太い糸は、どんどん形になっていくので笑いが止まらなかったよ!
でも、逆に楽しすぎて、もうちょっと、もうちょっとの繰り返しで、
なかなか針を休めることができなんだ。
そして家事はおろそかに…ニッターの風上にもおけない私です。

103-1 Jacket in Eskimo or Silke-Alpaca with A-shape
by DROPS design
(free pattern)


         IMG_4791_1_1.jpg

エスキモーの太い糸で編む方のパターンを適用。サイズはMに。
指定の8mm棒針を持っていないので手持ち最大の15号針を使用。
ゲージは段数が一段足りなかったので、身丈は合わせながら編むことにした。

ボタンホールは一つにした。(というより、なった。うっかり)
衿のへちまのような、チューブのような、形がちょっと好みではなかったので、
増減なしのストレートの10cmスタンドアップカラーにした。

デザインはAラインだか、着たときに脇周辺の裾がもたつく感がある。
Aラインでなく、ストレートもしくはほんの気持ち程度の減目で良いと思いました。

IMG_4818_1_1.jpgIMG_4823_5_1.jpg

                 IMG_4792_2_1.jpg
                          

今回の英語パターンも無事終え、うれしい限りです。
パターンも分かりやすかったので、これ選んでよかった。

さて、次ですね。


Posted by miyayo
comment:8   trackback:0
[編み物 洋服/Garment カーディガン/Cardi]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
遊べるワンピース
昨日は暑かった~
気温が37度まで上昇し、そこに熱風という追い討ち。

そんな中、はりきってソーイング教室に行ってきました。
挑む生地はこの日のこれです。
しかし、はりきった割に暑くて熱が入らず、
自宅に帰り、クーラーのきいたリビングでがむしゃらにミシンのペダルを踏みました。


日が落ちる頃にはすっかり精気を奪われてしまい、
子供をベッドに誘導する前にリビングのフロアで
それはそれは深~い眠りについてしまったのでしたŠG•¶Žš–¼‚ð“ü—Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢
目を覚ましたときは、深夜12時。
子供も旦那も所定の場所でいつも通り寝ている ƒAƒbƒvƒ[ƒhƒtƒ@ƒCƒ‹ ほっ

しかし、強盗に入られたかのような散らかったリビングが目前に。
母ちゃん寝てるのを良いことに、子供たちはやりたい放題やっちくれたのね。
そして、母ちゃんのミシンもアイロン台も裁縫セットも糸くずもそのまま出しっぱなしだ!!

見なかったことにしよう。
そのままベッドに直行。

一夜明けて~本日は肌寒いほどの気温の落ちようです。

ソーイングが即できる環境も整っているので、
子供を送り出し、朝のコーヒーを飲んだ後、すぐに昨日の続きをまた始めてしまいました。
部屋を片付けるのは、この作品が仕上がってからにしようと誓ったのです。

睡魔と家事業の誘惑と戦いながら仕上げた品がこれでございます。

             IMG_4723_1_1.jpg
“裾が広がるワンピース”
裾がこんな風に広がるので、リボンの結び方で遊べます。

IMG_4715_1_1_1.jpgIMG_4717_1_1_1.jpg
前で結んだら…
イエイ、イエイ♪クレア、今日ものりのりです。        「マミーも踊ろうよ」と誘われてる一枚。

       IMG_4731_1_5_1.jpg
後ろで結ぶと…

こちらの本のパターンを拝借。
表紙の作品をアレンジしました。
デイリーウェア―自分で作って好きに着る。わたしたちの毎日の服デイリーウェア―自分で作って好きに着る。わたしたちの毎日の服
(2009/07)
Quoi?Quoi?

商品詳細を見る


この本の中から作りたい作品がわんさかあります。

反省点 今さらながら、生地がちょっと派手派手である。
     幅の広い2cmバイアスを自然なカーブで縫えなかった。数箇所つった。
     良かれと思ったミシン糸の色が生地に合っておらず、浮き出てしまった。

Posted by miyayo
comment:11   trackback:0
[縫い物]  thema:ハンドメイド作品や購入布について - genre:趣味・実用
| HOME |