fc2ブログ
菊のポットホルダー

ふと気がつくと
暑さをあおるセミの鳴き声はいつの間にか聞こえず、
そのかわりに聞こえてくるのは、
鈴虫のかわいい泣き声 りいんりいん

夜の外気はすっかり涼しくなりました。
もう、秋なのかな。

夏の終わりはちょっぴり寂しいですが、
うふ どんどんどんどん編み物しやすくなりますぞうれぴ~

マーケットも終え、気持ちにも余裕が生まれました。
ここらで、これまで作っていた編み物小物を記録しておきたいと思います。

菊のポットホルダー
/Chrysanthemum Pot Holder      
                    

IMG_5456_1_1_1.jpg

以前より、日本の編み物本やネットで見かけ、
かわゆいな!編んでみたいな!っと思っていました。

編み物コミュのラベリーでパターンを探していたら、
ありましたよ!理想に近いパターンが!!
やっぴ~!しかもフリーパターン!っと喜んだのもつかの間
ドイツ語パターンでありました。
訳語集なるものとにらめっこしつつ、
作品にズームインして編み目と照らし合わせたりと
おろおろしながら、がんばりました。

でもどうしても分からない箇所があったので、
その段は抜かして、(はははっまるっきり削除なのであります)
こんなもんかな~と手探りで作ってみました。


IMG_5301_1_1.jpg IMG_5302_2_1.jpg 

表と裏。
レーシーぽい裏の表情も好きです。

IMG_5303_3_1.jpg IMG_5304_4_1.jpg 

土台のモチーフを編んでから、
違う色で花びらの輪郭を編みこみます。
 
IMG_5116_7_1.jpg IMG_5114_9_1.jpg

花びらの境は鎖編みと細編み、
花びらのふちは細編み。

IMG_5117_6_1.jpg IMG_5113_3_1.jpg

色合わせを考える作業が
楽しい!

IMG_5119_4_1.jpg IMG_5115_8_1.jpg

初期の試作品は、花びらの数が14個しかない!!
本家は16個です。

IMG_5118_5_1.jpgIMG_5112_2_1.jpg

この水色は第一号です。
いびつだわ。

IMG_5337_1_1.jpg

 勝手に解釈、変形パターンの
 きたないパターン図です
                          

  センキュ~

スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:14   trackback:0
[編み物 ホーム/Home]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
マーケットの日

ここ1ヶ月半、この日のマーケットのためにポチリポチリと準備をしてきました。
昨日、遂に本番をむかえましたƒtƒ@ƒCƒgよっしゃ

そして、無事に終えることができましたjumee™faceA209Lありがとうございます

‘¾—z      ‘¾—z      ‘¾—z      ‘¾—z     ‘¾—z   

前夜の嵐がうそのように、
当日は朝からカラッと晴れ渡りました。
一緒にやるRちゃんはハッピを着てます!ワクワクしてきましたよ~


灯台へと続く道の手前が会場です。
移動式遊園地に、ダンスや音楽のステージ、各国の料理を販売するブース、
そして大テントの中は各国のテーブル。
私たちのチームはこのテントの中が本日の陣地となります。

「ぬぬぬ、ワテラういてないか??」

右となりは、開演ぎりぎりにやって来て、ポスターとダンスシューズを展示するのみ。
目的はアイリッシュダンスクラスの勧誘でありました。

そして、左に目を向ければ、ウクライナの美しい工芸品や織物が博物館なみに優雅に並べられています。
よく聞けば、全部非売品でした。出店の目的はお国の紹介とのこと。
ウクライナ出身のおじさんにレクチャーを受けました。
今だロシアとの問題を抱えて悲しい現状もありますが、いつか訪れてみたい国になりました。
お勧めは、土地がフラットなので自転車で周遊するといいのですって。

他のブースもマーケットというより、文化紹介のような体相でした。

会場の様子はこんな感じで、少し予想と違い淋しくもありましたが、
売り上げは予想を上回り、出店者3人とも満面の笑みでありました。

遊びに来てくれて、盛り上げてくれた皆さまありがとう!!


IMG_5523_1_3_1.jpg


白い歯なんか見せちゃって、ちょいと恥ずかしいですが、当日の一枚です。
浴衣でもあれば良かったのですが…Rちゃんに借りた風呂敷を巻いております。

両脇にビーチがある場所なので、潮風が熱風に乗ってやってくる。
とても暑かったな。


夏休みも今日まで!
明日から子供たちの学校が始まります。






Posted by miyayo
comment:8   trackback:0
[よもやま オーストラリア]  thema:手づくりを楽しもう - genre:趣味・実用
ビリビリPink Bag
今宵も熱帯夜。

暑いので窓は可能な限り全開にしていたい!でもよ~、くさ~くさ~よ
異常にあたりが臭いのであります。
この鼻モゲラな臭いは外からやって来るようです。

これは熱風と交じり合った下水の臭さのよう。
真夏の夜に非常にこたえるの~jumee™faceA87早く寝たもの勝ちじゃ。

あまりに臭いので集中力にかけていますが、しばしお付き合いを。


これでもか、これでもかっとしつこく生産しておりますのが。
へい。またバッグであります。

以前のBlue Bagと同じ要領とパターンでシーツを引き裂いて編みました。

今回は乙女チックにピンク狙いで見つけたこちらのシーツがUpcycleします。

IMG_5175_1_1.jpg



Pink Bag                 

IMG_5435_4_1.jpg  
                             ダブルシーツ1枚をほぼ使い切り。 

IMG_5432_2_1.jpg

ハンドルとふちの色はちょいと迷いました。グレーにしてみます。        
昨日、超特急でグレーの布を50cm購入してまいりました。
                             
 

IMG_5438_5_1.jpg 
                             ひよこも合間に作ってまひた。

IMG_5448_2_8_1.jpg

 IMG_5445_9_1.jpg  ピヨピヨ


 

この2ヶ月半はかぎ編みばかりでしたが、まだまだかぎの季節が続きそうです。                       かぎ編み楽しんでます ‚¤‚í‚߂©‚¢

でも、そろそろ棒編みもやりたいのだ。
狙いを定めるはKid mohair で編むCabled です。
(Hinkeさんがラベリー上でパターンを共用してくれてます)

ほっそいモヘアを扱うには、まだこのクサ暑い南半球では生き地獄になりかねません。
汗ばんだ指がモヘアの糸を磁石のようにどんどんすいとりまんねんな。

それではまた!

相変わらずここはくっさ♪ くっさ♪だよ jumee™shy1


麻ひもで作るバッグと雑貨
麻ひもで作るバッグと雑貨
(2005/03)
雄鶏社

商品詳細を見る
ありがとうございます。表紙のバッグを応用させていただきました

Posted by miyayo
comment:8   trackback:0
[編み物 入れ物/Bag]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
ハンドメイドバトン

完成度が高く、しかもセンスの光るハンドメイド作品を生み出し続ける
GISELEの日常のともみさんからハンドメイドバトンが回ってきました。

このようなバトンの存在も知らず、もちろん初体験ではありますが、
中年みやよ走者の必死な走りに、よろしかったらご歓声を。



(1) ハンドメイドを始めたのはいつ?

小学校低学年のとき。私と性格がそっくりの祖母にかぎ編み、棒編み両方教わりました。
当時のばあちゃんは、りかちゃんのワンピースをよく編んでくれたものです。
そのばあちゃん、懲りだすと寝る間も惜しむ人だったらしく(その血があたしの体内にも脈々と流れとる)、じいちゃんに編み中のセーターを目の前で捨てられた悪夢のような逸話があります。

現在のように常時編み態勢になったのは、オーストラリアに越してきてからです。 


(2) ハンドメイドを始めたきっかけは?

いつも楽しそうに何か作っていたばあちゃんの影響大。


(3) ハンドメイドをしていて良かったこと


寝ぼすけな私にとって、朝起きるきっかけになる!
昨晩の続きがやりたくて起きてます。

兎に角、ハンドメイドって楽しんだ~!!ばあちゃん、ありがとう!
頭と手を使い、しかも喜びまで味わえるので、人生にいろどりが加わった。
ボケ防止に役立ってそうだし、老後もいい夢見られそう。気楽なやっちゃな私。
ハンドメイドを通して素晴らしいお友達が出来たこともとても良かった。 


(4) ハンドメイドをしていて悪かったこと


子供のスクールホリデー中などは、朝起きてコーヒー入れたらすぐ針を握り、作業開始してしまう。
一日の目的が編み物主体で、家事はおまけになってしまうこともしばしば。
分かっていて止められない。罪悪感との戦い。
でもやっぱしやっている。空回りしちゃう自分のこの状態がいやです。
書いてて自分がアホに見えてきた。いやなら、まずやることきっちりやればいいだけジャンね。

最近、目が悪くなってきた(老眼開始かも)。
あと肩と背中ががちがち。今後の体が心配。 


(5) 自分の腕を思う存分褒めてください


腕はまだまだっす。今後も切磋琢磨します!
でも、あほちゃうかってくらいひたすら編み続けられます。


(6) 自分はハンドメイドに向いてると思う?

長年大好きでいられるってことは、向いているのかな。


(7) 主に何を作ってる?

編み物で服からバッグ、あみぐるみなどいろいろ。
ソーイングで衣類。ポイント刺繍。
紙工作でモビール、子供と折り紙!


(8) あなたのハンドメイドに欠かせないもの

子供と主人がハッピーであること。
コーヒー。
インスピレーションを得られる雑誌やブログ。


(9) ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?


ここは真面目に。
神の領域に近づける、神聖な活動。
魂の欲求。 


(10) 次にまわすハンドメイダ―さんを3人


どうしましょう。
みなさんお忙しいそうなので、お時間あるかちょっと心配ではありますが。

E‰Ôカナダの地で編み物、ソーイングそして気持ちの良い切り口で才能を発揮されているマルチタスクな日々のnokoさま
E‰Ôしっとり大人のセンスが光る糸に色選びが絶妙で魅力的なroomおとやんのおとやんさま
E‰Ô編み物、ビーズ、刺繍など全般をこなされ、自然をこよなく愛するこりすの工房便りのこりす工房さま


バトンを受けってくださ~い。
お願いしますだjumee™faceA130

お粗末さまでした。

Posted by miyayo
comment:8   trackback:0
[よもやま オーストラリア]  thema:手づくりを楽しもう - genre:趣味・実用
色どるカップケーキ

こよいは熱帯夜。                                     

扇風機を真後ろに設置し、最強風を後頭部に直撃させる。
う~ん、たまらんですわ~~‚í‚ف[

サンタさんがツリーの下に置いてくれた娘へのプレゼントの中に、
おもちゃの和食レストランセットがありました。
すしに餃子に豆腐、メニューやオーダー用紙などなど。
最近はこのレストランごっこをせがまれ一日一回は娘のお客さんやってまーす。

このセットにはデザートが入ってなかったので、何か甘いものを作ろうかなっと思いました。                


Yum-Cupcake-Yum

 IMG_5377_1_2_1.jpg

IMG_5381_5_2_1.jpg

IMG_5357_3_2_1.jpg

ぽちりぽちりと10個作りました。             

IMG_5372_3_1.jpg

              基本のカップケーキ。ちょうど手乗りサイズですね。

IMG_5371_2_1.jpg 応用編パート1。  IMG_5370_1_1.jpg 応用編パート2。

       

IMG_5353_1_2_1.jpg

 
今月末に控えたバザーのためのアイデアを
ラベリーで物色していたときにパターンを見かけました。
専門はベーガン料理家で本も出版されているハナさんのブログ
BitterSweet
Quick Cupcake としてパターンが公開されています。
            
今回参考にさせてもらった
カップケーキのパターンをはじめ
他多数のフリーパターンが紹介されてます。
Thank you, Hannah!!

色やデコレーションを考えるのがとても楽しかったわい‚í‚ف[


「お客様どちらのケーキにしますか~?」 

IMG_5351_2_2_1.jpg

Posted by miyayo
comment:14   trackback:0
[編み物 あみぐるみ/Amigurumi]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
| HOME | next