fc2ブログ
夏のクリスマス カーディ/Summer Christmas Cardi
外ではセミが鳴きまくり、散歩人たちが家の前を横切る、
普段となんら変わりない穏やかな午前です。
大晦日だなんて嘘のよう。

それでも半日後には年が明けて2011年を迎えるのですね。
今年もブログやラベリーを通して、遠隔地にいる私でもみなさんの輪の中にいるような、
楽しい日々をおくることができました。
みなさまのあたたかいコメントや、創作意欲が湧きたてられるインスピレーションの数々、
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

私の編み物熱は上昇する一方で、来年もますます熱におかされていきたいと思います love knitting!

今年最後の完成品は、おめでたい赤です!!

Summer Christmas Cardi/夏のクリスマス カーディ

IMG_8261_1_1.jpg 

ある半袖プルオーバーを編もうと買ってあった糸ですが、編んでも着ないかなっと思い、
実用性を考えて、以前から気になっていたこのカーディガンのパターンに変更しました。
気になっていたのはその構造です。
平編みで袖のリブからは編み始め、そのままサイドウエイで身頃中心まで編みます。
左右身頃2枚編んで、背中中心ではぎます。 これがやりたかった。

IMG_8240_1_1.jpg

IMG_8269_2_1.jpg 

 IMG_8234_1_1.jpg

それとユニークだったのは、袖と首周り以外は減目増目はなしで、
針のサイズを変えてシェイプを作るところです。
前身頃は6号針から8,10,12号へとサイズを大きくしてます。

 
IMG_8275_2_1_1.jpg 

途中、袖の長さが二の腕を強調しているっと気になってしまい、そうしたら一気にやる気が下降。
でも取りあえず仕上げるだけ仕上げよう、そして解くのだ!っと思ってました。
でもでも、水通しして、袖を伸ば~し伸ば~し、してから、一晩ハンガーに垂らしたら、
号数をかえて編み目が乱れがちだった編み目も、糸も形になじみ、結果大満足でした。
お尻にムチ打ちまくって完成させて、良かった、良かった。

IMG_8278_3_1.jpg 

指定より細い糸で、針のサイズはパターン通りに編み、薄手に仕上げました。
こういうカーディが本当に重宝します^^
オーストラリアはこれから夏本番です。

 
*パターン...Pretty in Pink by Josée Paquin  (ラベリー内無料パターン。thank you!!)
*糸...Itata Multy (1020 Red, Orange) by Araucania    Fingering / 4 ply     
*針...棒針5、6、8、10、 12号 
*期間...11月29日~12月25日 
ラベリーノートへ行きます

みさなさ良いお年をお迎えください。
そして see you next year!!


スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:4   trackback:0
[編み物 洋服/Garment カーディガン/Cardi]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
Little DK Things/かわいい贈り物ー帽子
みなさま今年のクリスマスはいかが過ごされましたか?
私は例年通り、親戚宅でパーティでした。
風邪をひいていたこともあり、食べるだけ食べたら、帰り間際までソファーで寝てしまいました。
うれしはずかし 寝クリスマスやっちゃった。

今年のクライマックス、クリスマックスも終わり、
あとは粛々と新年の到来を待つばかりです。

カーディガンが3日前に完成したので、押し出しの技をきめたいと思いますにひ


Little DK Things/かわいい贈り物ー帽子(DK編)

デザイナーVeeraさんからのフリーパターンの贈り物です

IMG_8137_1_1.jpg 

そういえば、クリスマス前にこの帽子を外で編んでいて風邪をひいたのだった。
ある意味思い出深い。
これからはこの帽子があるから、大丈夫!風邪も寄せ付けませんわ。くさっ

シンプルで簡単なパターンですが、出来上がりがとってもかわいいのはVeeraさんマジックかな!
まだ見られてない方!コージーさんはこんなに素敵に仕上げられてます。胸ドキュンです!

IMG_8140_1_1.jpg 
編み出しのブリムはガーター編みで帯状に編んでから輪にして、
そこから拾い目して、増減なしでメリヤス編みを、つむじの減目前まで編み進みます。


IMG_8145_2_1.jpg 

指定糸(4ply)より太い糸(8ply)で編んでます。
目数、段数は変更していますが、オリジナルと形がちょっと違うことになったのは、
上の写真の減目段は針を小さくして少し密に編んだため。
最初はメリヤス部と同じ10号針でつき進んだのですが、
ちょっとカポカポになってしまったので、そんなことになりました。
上のワッカ(正式名称はなんであろうか)は、I-cord 編みで作ってます。

IMG_8164_2_1.jpg 

この日は雨で涼しかったので、こんな防寒姿でも窒息しませんでした。下半身は短パンだったし。
「この家のおばさん、大丈夫?」って心配してくれた散歩人たちよ、私はだいじょびなりよ~

IMG_8182_1_1.jpg 

この写真の色、グレーがかった黒が一番現物に近い色です。

年内に、あと1アップ予定してます。どうぞお付き合いください。

*パターン...Little Things by Veera Välimäki (free pattern、thank you so much!!)
*糸...Heath  by Panda DK/8ply  Black    
*針...棒針6号 10号 
*期間...12月17日~12月18日 
*詳しいMODS はコチラです。ラベリーのみやよノート
Posted by miyayo
comment:4   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
小さいソックス/Little Tiny Socks
ずんまぜん、風邪ひいてます

昨日公園で強風荒れ狂う中、編み物をしていましたら、
夏なのに芯まで冷えてしまって、限界点を越えた3時間後には熱出してました。
子供は帰りたくないって言うけど、逃げるように親子三人公園を後にしました。
夏風邪はやっかいですね! (←明るいトーンで)

本当はテンションのあがっているときに書きたかったおめでたい本日の作品ですが、
UP前に、次の編み作品ができてしまったので、
それに押し出されるように、今回UPにこぎつけました。 ぜはぜは

Rのグループ「KALひろば」。
そちらの活動、12月の「余り糸KALクリスマス」からのお題の一つです。


Little Tiny Socks/小さいソックス

IMG_8107_1_1.jpg 

どうしても避けてしまうWIP(やりかけ)のカーディガン。また登場させちゃった>< IMG_7969_1_1.jpg
これをやりたくないから、一時の清涼剤を小物に求めて、
徐々にモチベーションを上げて、助走つきで一気にカーディを終わらせようという素敵な計画でした。
(その後、さらに帽子に手を出し、清涼剤とりずぎ中)
計画、駄目じゃんかしら。

実はそれプラス、作ろうと思ってから六日後が、娘のプリスクールの最終日だったので、
先生方にカードとともにソックスを添えようと考えた次第です。
そうと決まったらやるど~

                            


平編みでカフス(上部)から編み始め、最後にとじる作り方でした。
靴下初心者でも分かりやすい、簡単なパターンでした。

IMG_8079_3_1_1.jpg 
「Little Trees」 と「Fairisle」
最初の2足。無料パターンに編み込みチャートあり。
最初は余り糸の緑色ばかりでソックスを4、5枚ほど作って、
緑のグラデーションを見て、一人で夜中にニタニタしようという小さな夢がありましたが。

IMG_8084_4_1_1.jpg 
次の2足。娘からお花とハートはないの?っとさらりと言われてしまったので、
ほんなら、作りましょうっということで、いたいけな野望は断念して、
女の子色を加えました。
ラベリーで靴下やミトンの編み込みパターンを検索して、決めた模様です。
オリジナルの27目13段のグラフにうまく納まるよう方眼紙上で穴埋めするのが楽しかった。

IMG_8086_2_1_1.jpg 
お次の2足。ここらへんで楽しすぎて、夜間の大量生産フル回転。
黄色の模様は他のパターンからの応用。青はパターンオリジナルの「Zig Zag 」。

IMG_8087_1_1_1.jpg 
最後の2足。これはヘリンボーンとチェッカー模様がやりたくてのおまけです。


IMG_8091_1_1.jpg 
かぎ編みで、紐と輪編み6目のボタンもどきを作って付けました。 


今回はソックスの予行練習もできたし(?!)、編み込みも楽しめた。大満足のプロジェクト/KALでした!


それでは、みなさま、

Happy Christmas~                             
   

IMG_8101_2_1.jpg


*パターン...Mini Christmas Stocking Ornaments by Little Cotton Rabbits、 
     無料です。thank you!)
*糸...余り糸    
*針...棒針3号、かぎ針5号
*期間...12月10日~12月15日 
ラベリーのみやよページにリンリンリン
Posted by miyayo
comment:7   trackback:0
[編み物 ホーム/Home]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
母へのミトン/Reading Mitts for Mum
なんとなく気持ちがおっとっとっと前のめりの日々です。
一つずつ行事や会が終わっていき、今週は子供たちの学校が終わります。
日本と違って学校は1月に始まって12月が学年末です。
年末と3月が一緒に来たような感じです。

そんな中、やることはやってます。
もちろん、いつものあれよん。
今回は日本の母へのプレゼントでございます。

Reading Mitts for Mum/読書のお供ミトン
(←く~くるしい訳っ)

IMG_7976_1_1.jpg

Rのグループ、KALひろばの「冬小物KAL雪椿」のお題の一つでもあるパターンです。
正直、お題でなかったら、ミトンを編むという発想は私にはなかった。
でも、ぞくぞくと完成披露される素敵なミトンを見ていたら、これは良いものだ~っと思えてきて、
しかも働き者の母だから、指なしミトンの方が重宝しそうだし、この利害とあの利害が結びついてゴー!
そうと決まれば、やりかけのカーデイをほっぽり、↓ほっぽられちゃった
IMG_7969_1_1.jpg

クリスマスまでに日本に到着するよう、マッハゴーゴーで編みました。

IMG_8002_1_1.jpg 

最初、ピー子(ピコット)かと思った端のピコピコは、
2目一度(k2tog)と掛け目(yo)のリピート段を折ることによって作られました。
いつものようにある程度試し編み(失敗と言いたくなのであーる)して学習した後、
針を小さくしたり、ピコピコの折り返し部を2目一度で編みながらくっつけたりして、
よっしゃ~と思えるペアになりました。

 IMG_7997_1_1_1.jpg

ちょっと明るい黄色のモヘア。
働き者の母の手をやさしく包んで、温かい愛のパワーを伝えておくれ~

昨日、前回の父の青い帽子とともに発送しました。
さて、反応はいかに ぐふ


*パターン...Susie's Reading Mitts by Janelle Masters (free パターン、thanks!!)
*糸...Believe by Moda Vera  worsted/10ply    
*針...棒針4号
*期間...12月7日~12月9日 
ラベリー直行便 行き先みやよノート

Posted by miyayo
comment:10   trackback:0
[編み物 手/Hands]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
青のワッフル帽/Blue Waffle Hat
ほぼ毎年、日本に里帰りをしていましたが、
今年は結局、日本の土を踏めませんでした。

海外に行った娘と孫たちの元気な顔をたまに見れるのが何よりの親孝行と言ってくれる両親です。
今年はその親孝行ができませんでした。

そうだ、編もう、何か両親に 

まずは禁煙生活、絶好調な父がターゲット!
母ちゃんとの毎日30分の散歩が日課になっているらしいので、
散歩用帽子を父に。

Blue Waffle Hat/青のワッフル帽

IMG_7907_1_1_1.jpg

これ60代男子でもいけるでしょうか?
このパターンを編みたい自分の欲望が勝りすぎて、さてオヤジに似合うのだろうかっ
とまでは考えが及びませんでした。気持ちの若い人なので、きっと大丈夫と信じる。

IMG_7489_1_1_1.jpg

作り目はずっとやってみたかった2目ゴム編みの作り目/Tubular cast on for 2x2 ribにしてみました。
これはいいですね!!ちょっとした感動の味。

ワッフル模様の作り方はすごく簡単!
基本形はひたすら2目ゴム編みです。
それを要所、要所で表2目、裏2目、表2目の計6目を横に糸を2回ぐるぐるっと巻きつけるだけなのです。
巻きつけるときはその6目を別針で取り、巻きつけたらまたゴム編みっとな具合です。
困難だったのは巻き加減で、気を抜くとゆるくなってしまったのでした。 

IMG_7764_2_1_1.jpg

いちよ被ります。
形も色もおまわりさんの帽子にも見えちゃうのだけんども。
糸は藍色カーディガンの残り糸。わずか130メートルで足りました。 


IMG_7684_1_1_1.jpg 

今は、母に手袋を編んでおります!

*パターン...Waffel hat by Anna & Heidi Pickles (無料パターン
*糸...Merino Worsted (col. Azul Profundo) by Malabrigo Yarn  
   Aran / 10 ply  0.7 かせ/約134m 使用  
*針...輪針9号
*期間...12月1日~12月2日 
ラベリーに飛びまする



お知らせ 
ラベリーのグループ「KALひろば」では、元旦から「新春カーディガンKAL」が始まります。
投票の結果、無料パターンのBromptonがお題に決まりました。
パターンに、KALに、興味のある方、一緒に編みませんか?

そしてそして、1月16日からは「靴下KAL雪うさぎ」も控えております。ただ今、始動したばかりです!
靴下初心者みやよは、これもすごく楽しみです!
気楽にゆるくやってますので、ふらりと遊びに来てくださいませ。
Posted by miyayo
comment:8   trackback:0
[編み物 頭/Head]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
| HOME | next