fc2ブログ
パターンリリース:Lin-Lin shawl
8月15日にショールのパターンをリリースしました。

ショール。
私にとってパターンを書くなどとは全く考えもしない分野でした。
ショール好きニッターさんは大変な数のショールを日々、編まれていますが、
私はそれほど編んだパターン数もなく、
アイデアからテクニックから無の状態で始まりました。

JoujoukaさんからショールDAL(同時期にショールパターン作成を参加者で取り組む)の案を聞いた
その時のことを振り返れば、
リリースがまさか実現するとは、この日が来るとは思いもしませんでした。

そんな出だしでありましたので、形になるまですごく時間がかかってしまいました。
迷って、解いて、立ち止まって、こだわって、うなって、雄たけびをあげて、完成版ができ、
テストニッターさんの手にゆだねてからは、皆さんのアドバイスやご意見で、
とても満足いくパターンに仕上がりました。

このパターンは特に思い入れが強いものとなりました。
この世を去るときにも思い出すとことでしょう。
がっちり冬糸ショールなので、
夏場の皆さんをちょっと涼しくさせていただきました。

AU5ドル(本日のレートで約450円)でPDFでラベリーストアから販売させていただいております。
英語版と日本語版でワンセットで、各5ページです。

Lin-Lin shawl


Lin-Lin shawl JPN
Lin-Lin shawl ENG

PS:感謝の気持ちを伝えたいのは、きっかけをくれて、その後もサポートをし続けてくれたJoujoukaさん、
DALの参加メンバーのみなさん、参加はされてないけどご意見番として控えてくれている頼もしい まりさん、
JD'sBasementのメンバーのみなさん。
17名の夏場のテストニッターのみなさん。心強かったです。
コメントくれた沢山の皆様。意見をくれた友達。
毛糸片手にPCの前にへばりつく私を温かい目で応援してくれた家族。

皆様、本当にありがとうございました。
この歳になってこんなに感動できるなんて、幸せものです。






スポンサーサイト



Posted by miyayo
comment:18   trackback:0
[マイパターン]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
In The Night Sky
amirisu3号、出ましたね!
電子ブック形式になっていて、とても見やすくなっておりました。

これまでも楽しかった、デザイナーさんのインタビュー記事。
今回は、日本に在住されていて勝手に親近感を抱いていたオルガさんでしたので、
かじりつきながら読みました。
オルガさんのユニークでユニバーサルな作品群が生まれる背景が垣間見れて楽しかったです。

そして、メインのパターン群、やはりここが一番わくわくします。
今回は今までより作品数が9つと、少なかったですね。
でも斬新的なデザインとオーセンティックなのがバランス良く揃えられていると思いました。

パターン以外の内容も盛りだくさんで、時間をさいてこれからゆっくり楽しみたいと思います。

私はテストニッターとして、ちょこっとだけ参加させていただきました。
前号の大人気Relaxにつづき、
今回もパターンを書かれた りり(Ririko)さんの新作 In The Sky です。


In The Night Sky

縦割りの大胆なバイカラーがかっこよく印象的なプルです。

 
IMG_8854_1_1_1.jpg  

まずは楽しい色選び!
ここ最近は黒と青のコンボが気に入っていて、
一通り可能性を考えてはみたけど、やっぱり黒青が好きでありました。
イメージの色味はACE & JIGのこちらのドレスを思いつつ、糸選び開始!
2494d9e9e0aed75303c3058748204c32.jpg

結局、最近よく編んでいるElsebeth Lavold Silky WoolのPetrolの青が一番近くて、
黒も同じ糸にすることに。軽めのDKというのも、パターンにあっているかなっと思いました。

IMG_8874_1_1_1.jpg  

ばしっ!諸君。サイドウエイのドルマンなのであります。
一番目数の少ない袖下から、ひっくり返しながら平編みで脇の下めがけます。こちょこちょしちゃうよー
身頃の作り目、ネックまで来たら前後分けて作業、再びつなげて、反対の袖へと目数を減らしていきます。


IMG_8868_1_1.jpg

ネックラインはSSEでエッジを作りながらの編みっぱなし、とてもきれいなラインのデザインです。
トジハギしたあとに、身頃と袖の裾を輪編みでゴム編みに。
きゅっと絞った長めのゴム編みが素敵です。
一つだけやり直したのは、糸がウール45% , シルク35%, ナイロン20% の混合で、
後半二つの素材が伸縮性を弱らせ、ゴム編みが伸びてしまいました。
りりさんのサンプルのようにきゅっとなるように、ゴム編みのところは目数を減らしました。

前後身頃の横幅=段数(サイドウエイなので)が異なり、前が多く取られています。
微妙なシルエットもよく考えられた、にくいデザインなのであります。


IMG_8831_1_1_1.jpg

この時期、着まくってます!着心地もとても良いです。
りりさん、おめでとう&ありがとうございました!

パターン:In The Sky by Ririko aka LilyLilyLily , published in amirisu Fall 2013
糸: Elsebeth Lavold Silky Wool (DK/8ply) in Thundercloud (black) 755m使用 and  Petrol (blue) 210m使用
針:7号
期間:7月16日ー26日
みやよラベノート
Posted by miyayo
comment:2   trackback:0
[編み物 洋服/Garment プルオーバー/Pullover]  thema:編み物 - genre:趣味・実用
| HOME |