--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
CATEGORY
全記事表示リンク
最新記事
最新コメント
検索フォーム
KNIT & CROCHET
![]()
KNITTING BLOGS
テストやパターンでお世話になったかたのブログもリンクさせていただいております。THANKS!!
.
![]() ┣amirisu ┣Brooklyn Tweed ┣Knitting Daily ┣Twist Collective ┗Vogue Knitting ![]() ┣Bendigo Woollen Mills ┣Bernat ┣Berroco ┣Drops ┣Elann ┣Kim Hargreaves ┣Knit Jo Sharp ┣LANA GROSSA ┣Lion Brand Yarn ┣Madelinetosh ┣malabrigo ┣Pickles ┣ROWAN ┣Skein ┗Quince&Co. ![]() ┣Eat.Sleep.Knit(米) ┣Knot Another Hat(米) ┣Purl SOHO(米) ┗WEBS(米) ┣毛糸蔵かんざわ ┣毛糸ピエロ ┣手芸の柳屋 ┣手芸の山久 ┗Yarnaholic
LOVE 2 VISIT
CALENDAR
RSSリンクの表示
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.
11.
17
00:10:04
なんだか、バタバタ忙しい昨今。
忙しいと、どうしても食生活がおろそかになってしまいます。 フィッシュ&チップスやマック、出来合など、脂っこいものばかり。 ちょっと一息つけたりすると、ストレスからかチョコやクッキーをポリポリ。 う~ん、こんなんだから、鼻の頭と眉間に大きな吹き出物ができちゃうん ![]() 思春期のニキビは若さの象徴、いいじゃありませんか。 しかし、おばさんの吹き出物はいけません。これほど、悲しいものはありません。 とてもかっこ悪い。 しかも、一週間たっても治らない。 これは体からのダメダメサイン ![]() もっときれいな物を食べてよ~っと体が言っている! 今日の午前中は自宅でゆっくり過ごせたので、 久しぶりのおうちランチ! 体のリクエストに答えて、早速ヘルシー趣向でいきました。 ![]() ひじきご飯、ズッキーニと大根のきんぴら、春菊の和え物 お米とひじき以外は家庭菜園からとってきた新鮮野菜です。 父ちゃん、ありがとう。 今年でベジタリアン歴20年。 最近はすっかりジャンクフードベジタリアンになっている私。 人生折り返し地点、後半戦に向け、ここらで食生活を見直し、正そうと思う。 40年一緒にがんばってくれた体だもの、大切にしてあげないとな。 お~妙に愛しくなってきたよ、マイボディ~ ![]() スポンサーサイト
http://institches2.blog23.fc2.com/tb.php/33-333bdfb4
|
プロフィール
Author:miyayo
PATTERNS
|
copyright © In Stitches 2 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori まとめ |
私は外食では魚も肉も食べるけど
家では肉も魚も買ってこないから
ベジタリアン的な生活に近いかもです。
大根も家庭菜園で?それはステキだ!
来年の夏はわしもトマトくらい家で作りたい。
ミントも植えてミントの茂みに枕カバーを広げて干すという西の魔女のようなこともやってみたい。わし、最近野菜不足。これから冬野菜をもりもり食らうだ。
作るMr. Jに作ってもらうのが夢です。(私ははげしいplant killerなので、誰かにやってもらわないと....(苦笑))ひじきごはんいいですねぇ。ひじきって確か鉄分も採れるんですよね。私ももっと食べるようにしよう~。
20年前は、日本はまだバブル期だったので、豪奢な食生活が当たり前、周りの友達も食べ盛りのお年頃、と結構、当初はいろいろありました。
紫音ちん、肉も魚も買わないのでは、家で何を食べてるのでしょうか?残るは炭水化物と野菜とジャンクフード。そのプロモーションから察するに、野菜かと。。。外では好きなものを、家では野菜中心、なんていうスタイルもバランスが取れていいかもね。
根菜は難しくて大根は太さ5cmになれば成功、ごぼうなんて長さが5cmしかなかったよ。
野菜をがしがし取って病気に負けない頑強な体をつくろう!おばあちゃんになってもネット上でやり取りできるようにね!
西の魔女のようなおばあちゃんもステキだね。じゃ、のこちは北の魔女で、わしは南の魔女だな。
旦那さまをうまくおだてて、菜園家の道を開いてあげましょう!!
ひじきは鉄分たっぷしです、奥さん!あおのりはもっと多いでっせ。
もしくは台所のお勝手口から近い所に植えておくと
便利がよいと母が言ってました。
葉ものは毎日収穫しないといけなかったりするので
面倒くさくならにように近い所が良いのだそうです。
根菜類は一番遠い所が良いかと
収穫は1年に1回だから。
ただ、家に運ぶ時は重いので
足場が良い方が車とか一輪車みたいのを
使えます。
キュウリやトマトなどは
中間地点で玄関に近いところ
収穫時には毎日畑に行かなくては行けないので。
実家ではそんな風に収穫時のことを考えて
植えてました。
腐らせない様にするのっって大変だけど
けっこう楽しいよね
収穫に重点を置いて配置を決めるのかあ。
素晴らしい!培った知恵ですね。
お母様はかなりのグリーンサム(園芸家)とお見受けいたします。
次回は収穫する立場からの意見を旦那に堂々と述べてみるでごわす!
ありがとう~!!
私はね、海のそばに住んでいるのにお魚が苦手です。
イヤと言うほど漁港で見てますから、お魚の生臭さが鼻についてしまっています。
と言うわけでお肉派です!
学生時代一人暮らしをほんの少しだけしましたが、野菜中心の生活をしたら、肌がすべすべになりましたよ。
やはりお肉は駄目なんだな~と思いました。
でも最近は、乾燥肌になりつつあるお年頃です。(^_^.)
かつおや昆布だしなんかも、鼻につきますか?
私は陸上の動物はもう食べれないのですが、魚介類はたまにいただいてます。
特に、こちらのサーモンは本当に美味しく、日本でサーモンが魚臭くて食べれなかった人も、オーストラリアのは、さっぱりしていて美味しい~なんて声も良く聞きます。こりすさんにも、是非トライして欲しいわ~。
肌は…なんの手入れもしていないのも悪いのですが、野菜をたくさん食べてもぼろぼろ状態で、もう手遅れってかんじです。つるるん卵肌が欲しい~
天ぷら揚げると肌が潤います。乾燥肌にお勧めかと…